勘定科目 | 特許権(とっきょけん) |
英語 | Patent |
意義・定義 | 特許権とは、特許法に基づいて登録された発明を業として一定期間、排他的・独占的に使用できる権利のことをいいます。 |
決算書の表示区分 | 無形固定資産 |
消費税区分 | 課税 (注)特許申請時に支払う特許料や登録免許税は課税対象外 |
科目の対象 | 個人、法人 |
摘要
増加取引
・特許料 ・特許権購入 ・特許の登録 ・特許登録料
・特許権出願料 ・特許権の売却 ・特許権償却
・電子商取引の出願 ・無形固定資産 ・ビジネスモデル特許
・研究開発費より振替
減少取引
・特許権の売却
仕訳例
具体例1
特許権を取得し、登録費用100,000円を現金で支払った。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
特許権 | 100,000 | 現金 | 100,000 |