勘定科目 | 元入金(もといれきん) |
英語 | Capital |
意義・定義 | 元入金とは、個人事業主の事業の元手となる資金のことをいいます。 事業を開始した翌年以降の元入金の金額は、元手となる資金と事業で獲得した利益が合計されるので、毎年変動します。 |
決算書の表示区分 | 純資産 |
消費税区分 | 対象外 |
科目の対象 | 個人 |
計算式 | 翌期首の元入金=期首の元入金+事業主借-事業主貸+当期純利益(青色申告特別控除前利益) |
ポイント |
|
摘要
増加取引
・開業資金の拠出 ・事業開始資金 ・個人事業資金
・事業主借と相殺 ・年度末振替
減少取引
・事業主貸と相殺 ・翌期首振替
元入金の処理のタイミング
繰越仕訳以外の仕訳をすべて入力して、確定申告用の貸借対照表と損益計算書を作成する。
↓
元入金の繰越仕訳を行う。
↓
翌年の帳簿に資産、負債、純資産の引き継ぎを行う。
仕訳例
具体例1
個人事業主が事業資金として300,000円を普通預金口座に入金し、事業を開始した。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 | 摘要 |
普通預金 | 300,000 | 元入金 | 300,000 | 事業開始資金 |
具体例2:繰越処理
下記の資料に基づき、元入金の繰越処理を行った。
<資料>
当期首の元入金:100,000円(貸方)
青色申告特別控除前の所得金額(損益勘定):70,000円(貸方)
事業主借:50,000円(貸方)
事業主貸:20,000円(借方)
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 | 摘要 |
損益 | 70,000 | 元入金 | 70,000 | 年度末振替 |
事業主借 | 50,000 | 元入金 | 50,000 | |
元入金 | 20,000 | 事業主貸 | 20,000 |
ココがポイント
翌期首の元入金の金額は下記のとおりです。
当期首の元入金100,000円+青色申告特別控除前の所得金額70,000円+事業主借50,000円-事業主貸20,000円=翌期首の元入金200,000円